大仙市《出張》ほぼ毎日のようにあるお仕事。ガラス脱着編
涼しいです。でも汗かくんです。
店長の柿崎です。
『スメハラ』なんてのがあるんですね。
スメルハラスメント?
都会は恐ろしいですね…。
たしかに、満員電車で他人の臭いを嗅ぎ続けるのは拷問かもしれません。
汗っかきの私は、存在してるだけでハラスメントorz
ぃいんです!ここはなんせ田舎だから!田舎サイコー!!
(さっきMEN’s Biore BODY SHEETS 買ってきました)
『おもひでぽろぽろ』でも、ギバちゃんが言ってました。
田舎の風景は、人が暮らしてきた証の素晴らしい風景なんです。
何が言いたいかというと…、いなかさいこう。です。
で、本題ですが。
グラスワークスでは、日々ほぼ毎日のように行っている施工があります。
いつもは表立ってブログなどには載せていないのですが、
今日も行ってきた『ガラス脱着(だっちゃく)』のご紹介です。マツダ フレア
後ろから見てみますと…バックドアガラスが、無いです。
ゲートが新品に交換されて、ガラスが無い状態なんです。
↑これが元々ついていたバックドア。リヤゲートとも言いますね。
ゲートは痛々しい状態ですが、ガラスは綺麗な状態。
このガラスをキズ付けず、そして割らずに、ゲートから切り離して、
新しいゲートへ取り着け直すというのが私たちの仕事です。
リヤゲートの他にも、車に付いてるガラスほぼ全般、私たちガラス屋が着け脱ししているんです。
接着剤でしっかりとボディに固定されたガラスを脱すのは、なかなか難しいんです。
↑はい。取れました!もう何千台と脱してますので慣れたもんですが、ホント難儀なんです。
↑脱したガラスは、表面は綺麗ですが…
↑裏面は見えないところの汚れが結構あります。
↑砂や泥や接着剤などが残ってます。
取り付けるには綺麗にしないと、接着不良が起きてしまいますので、
↓念入りにお掃除します。
↑スッキリ!!
綺麗になったガラスを、新品のゲートに取り付ければ…
完成です。車らしくなりました。
↑取付前
↓取付後
自動車ガラスは、でこぼこの路面を走っても割れたり取れたりしないよう、
特殊な接着剤でしっかりと着いています。
あんしんしてお乗り下さいませ!
普段、一般のお客様からのご依頼は『稀』ですが、
こんなこともグラスワークで出来ますので、どうぞお見知りおきを。
自動車ガラスとカーフィルムの専門店
グラスワークス | GLASS WORKS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〒013-0102
秋田県横手市平鹿町醍醐字四ッ屋3-1
TEL:0120-56-8720
9:00 - 18:00 ( 日曜・祝日休 )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
→ 総合トップページはこちら
→ カーコーティング関連はこちら
この記事へのコメントはありません。